加工食品のこわさ…知っていますか?

日本ではまだトランス脂肪酸が平気で使用されています。
ノルマル・ヘキサン抽出油脂がほとんど全てといってよいのです。
工場生産の味噌・醤油・お酢は、発酵食品とはいえない、
危険な食品です。

加工食品の危険性

昔から自然な形で私たちが利用してきた乳製品バター、搾り出した油、自然醸造された発酵食品はいまや工場で生産される「加工食品」となってしまっています。
形が同じに見えても、内容はまったく違う、ましてや健康に貢献することには、ほとんど期待できないにせものといえます。

知恵袋

トランス脂肪酸

 トランス脂肪酸は、植物油などを加工するときに主に生じる物質で、マーガリンや揚げ物の油、菓子やパンづくりに使われるショートニングなどに含まれます。トランス脂肪酸はガンや心疾患、脳卒中、精神疾患のリスクを高める恐れがあり、カリフォルニア州のシュワルツェネッガー知事はトランス脂肪酸を含む食品を州内の飲食店から追放する州法案に署名し、2007年8月より同法が成立しました。ニューヨーク市などが事実上禁止していますが、州レベルでは初めてです。オランダ、デンマークを初めとするヨーロッパの各国で、すでに禁止されています。

ノルマル・ヘキサン抽出油脂

 「普通のサラダ油」は、カナダやオーストラリアから輸入された原料(遺伝子組換えされているものがある)を使った食用油を無色、無臭にまで精製してあるもので、薬品(ノルマル・ヘキサン)で抽出し、苛性ソーダやクエン酸、シュウ酸、リン酸、活性白土などを使って精製するという工程を経て、商品化されています。ノルマル・ヘキサン抽出や高温処理によって脂肪酸は安全なシス型から有害なトランス型に変わります。また、製造工程中に薬品を使う危険性、遺伝子組換作物の危険性があるとともに、原料の持つ栄養分=抗酸化物質もいっしょに取り除かれてしまうので、開封後の酸化の進みが激しく、病気の原因である活性酸素を取り除く効果が発揮されません。実に抗酸化力は圧搾一番搾りの油に比べて300分の1にまで落ちてしまうといわれます。

一般の味噌・醤油・お酢

 まず原料に問題があります。

  • 味噌―大豆(ポストハーベスト)
    米(事故米)
    塩(工業的に精製された公社塩―高血圧の原因)
  • 醤油―小麦(ポストハーベスト)
    大豆(ポストハーベスト、ノルマル・ヘキサン抽出した大豆油の絞りカス)
  • お酢―くず米、他用途米、輸入米(ポストハーベスト)
    これらは、3ヶ月くらいの短期間で発酵させる速醸法でつくるため、酵母菌は十分成長せず、有益な効果が期待できません。また発酵期間が短いため色がつかないので、カラメル色素(発ガン物質)で着色しています。

オルターの心意気

オルターの油・味噌・醤油・お酢
 オルターの取り扱う油は、普通のサラダ油と違い、昔ながらの圧搾による一番搾りの油だけです。抗酸化物質が豊富で酸化しにくく、ビタミンEが市販のサラダ油の3倍も多いのです。天然ビタミンや栄養分が豊富に含まれています。容器の安全性についてもこだわり、レトルトやプラスチック容器を追放しており、オルターではほとんどが瓶を使っています。

 オルターの味噌・醤油・お酢はどれも生産者のはっきりと分かる国産純粋100%の原材料を使い、1年半~2年かけて長期熟成して作られます。十分発酵しているので、腸にとっては善玉菌の発酵菌(酵母菌や乳酸菌)が腸内環境を良くしてくれるので、免疫力が上がります。腸は体の免疫機能の80%近くを担っていることが分かっています。

PAGE TOP