ご入会からお届けまで
ご入会からご注文、お届けまでの流れ
入会する[申込フォーム]より、お申込ください。
お申込み確認後、お電話にて会員番号・配送曜日・配送時間・最短注文可能日をお伝えします。
※ご入会される会員様には、お電話にて詳しくご案内(注文~お届けまで)させていただきます。
■初回預かり保証金※1と積立預かり保証金について
安全な食べものを開発していくというオルターの事業を支えるために、会員様ひとりひとりが持ち寄った「資金」という形でお預かりするものです。
1ヶ月の品もの代金の保証金としての性格、また、会員様に良いものを少しでもお求めやすい価格で供給していくためにご協力いただいております。
最終積立て金額の目安は、個々の会員様の1ヶ月の購入代金相当額※2です。預り保証金合計額は、毎月の請求書で確認できます。
なお預かり保証金は、倒産などよほどの事がない限り、基本的には退会時に全額お返しします。
※1 初回預かり保証金とは、積立預かり保証金の基礎となる、初回積立金のことを指します。
※2 1ヶ月の購入代金相当額とは、積立ての停止・お引き出しをご希望された時点からの過去6ヶ月間の月平均購入金額のことを指します。
■ご入会のタイプ
①個人で入会
②グループで入会(共同購入)
詳細につきましては、下記の[配達]欄をご覧ください。
■注文方法
●OCR注文用紙での注文(※一部の地域に限定されます)
●オンライン注文(パソコン/スマートフォン)
●FAX、メール注文(有料)
注文品の「カタログ」・「今週の特集記事(カタログ表紙ページ)」そして「オルター通信」を毎週お届けします。注文週のカタログから品ものを選び、注文してください。
原則、毎週注文いただき、毎週お届けするシステムとなっております。
会員様の配送曜日をご確認のうえ、その曜日までに毎週ご注文してください。
注文締め切りは、原則お届けの1週間前です。
① OCR注文用紙での注文
毎週、配達時にお届けする「注文カタログ」を見ながら、「注文用紙」に欲しい品ものの数量をご記入ください。
また、注文番号が5桁の品ものは注文用紙の裏面に注文番号を記入し、配送スタッフにお渡しください。
② オンライン注文(パソコン/スマートフォン)
※注文の仕方は、オルターホームページ内にある入会のご案内の『WEB注文マニュアルのご案内』をご覧ください。
<注文開始までの手続きの仕方>
1.パスワードの取得・・・ホームページ内で、「会員番号」「会員名」「メールアドレス」を入力します。
2.ログイン・・・.パスワード取得の際、登録されたメールアドレスに、届いたパスワードと会員番号を入力してログインし、注文を開始してください。
注文締切は、ご注文日の深夜2時59分までに必ず注文の完了をお願いします。
注文後、注文内容の確定メールが届きますのでそちらで注文内容をご確認いただくか、マイページ「購入履歴一覧」でご確認ください。
③ FAX、メール注文(有料)
手数料100円(税別)かかります。
FAX送信後は、送信後すぐに「FAX注文をしたので確認してください」というお電話をお願いします(※オルター・大阪センター事務所:0721-70-2266)
品ものを所定の場所までお届けします。
ご注文頂いた翌週、品ものを玄関先などの所定の置き場にお届けします。
同時にその週の「注文用紙」を回収します。
■会費
安全な品ものを企画し、皆さまのお手元にお届けするために必要な運転資金として、倉庫や車両などの設備投資に活用させていただきます。
また、適正価格で安全な品ものを供給するために価格調整にも活用されます。
※一部の地域に限り、配送できない場合がございます。
詳しくは、ホームページの配送エリアをご覧ください。
■共同購入システム
1、2名から始めていただけます。グループの人数に応じて会費割引があります※3。
2、ご指定のお届け場所(グループリーダー宅:1箇所)に品ものをお届けします。
3、グループ全員の購入額の合計が月10万円を超えた場合は、品物代金が3%オフになります。(※但し、一部品もの除く。)
◎5名以上の会費をお知りになられたい場合は、お問い合わせください。
■会費割引制度
※会費が【週230円・260円】のエリアにおいてのみ適用できます。
<提出書類についてのご注意>
※年1回、各種証明書のコピーの提出をお願いします(提出期間:4月中)。
直近になりましたら、お手紙にてお知らせします。
※ご提出が無い場合は、自動的に通常の会費となりますのでご注意ください。
月末に請求書をお届けします。
毎月、最後の週の品物配達時に、その月の請求書を会員様に配布します。
※預かり保証金(初回預かり保証金、積立保証金)は、初回お届けする請求書にて請求させていただきます。
翌月1日に自動引き落としします。
引き落としは月1回です。(ゆうちょ銀行/池田泉州銀行/紀陽銀行)
ご自身で窓口でお手続きをお済ませください(※「ご利用ガイド」のP5参照)
上記以外の銀行から自動引き落としをご希望の場合は、オルター本部までお問合せください。
窓口にて自動振替利用申込書を提出された後は、手続きが完了するのに約2~3週間かかります。 手続きが完了するまでは、下記の口座にお振り込みをお願いします。
▼ゆうちょ銀行間の振込
株式会社オルター 00920-0-207261
▼ゆうちょ銀行以外の銀行からの振込
入金の際に使う番号は以下の通りです。
・ 店 名/〇九九(ゼロキュウキュウ)
・口座名義/株式会社オルター
・口座番号/0207261
●自動引き落とし完了の確認・・・月末にお届けする請求書の左下をご覧下さい。
※「オルターまでお振込みください」という文言が書かれている場合はまだ手続きが完了しておりませんので、オルターの口座までお振込みお願いします。
※1日が土・日・祝の場合は翌営業日に引き落としされます。
※ゆうちょ銀行/紀陽銀行/池田泉州銀行以外の銀行からの自動引き落としをご希望の場合は、お問い合わせください。
※詳しくは、よくある質問をご覧ください。オルターホームページ内にある入会のご案内の『ご利用ガイド』をご覧ください。
【お休みを希望する場合は?】
お休みを希望する週の2週間前までに、オルターまでご連絡ください。
何も連絡がない場合は、ご注文の品ものがなくてもカタログが届き、会費が発生しますので、ご注意ください。
【納品予定書と本日のお届け品ニュース】
お品物のお届けと同時に、『納品予定書』『本日のお届け品ニュース』『次週ご注文分のカタログ』をお届けします。
ご注文された品ものが届いているかは、以下の①②でご確認ください。
①納品予定書・・・ご注文いただいた品ものについて記載
②本日のお届け品ニュース・・・お届けした品ものや、お届けできなかった品ものなどの情報について、お伝えすべき重要な情報を記載
【クーリングオフは適用される?】
オルターは信頼に基づく購入システムのため、クーリングオフ制度はとっておりません。
ご注文や、気が変わったなどの理由でキャンセルが発生すると、生産者にも、他の購入者にも多大な迷惑をかけることになります。カタログをお届けしてから注文するまで1週間ございますので、よく注文内容をご確認頂きご注文をお願いします。
但し、品ものの不備・傷みがある場合、また何かご不明な点があれば、オルターまでお問い合わせください。